日刊スポーツより
今年は、新型コロナウィルス感染に伴い、臨時休校や緊急事態宣言で活躍自粛や規制も厳しい事態となり大会中止も検討されましたが、感染対策・安全管理の基、開催コースの那須伊王野カントリークラブ田代支配人をはじめスタッフの皆様の多大なサポートを賜り、大会を無事終了する事ができました。
那須の雄大なロケーション、そして各ホールで高い戦略がもとめられる伊王野を4アンダー68で攻略した東松苑ゴルフ倶楽部所属の研修生、上杉梨乃選手が制しました。
シニアの部では、地元那須出身でコースも熟知している斉藤裕子プロが、地元開催で無言のプレッシャーを感じながらも圧巻のプレーで3連覇を決めました。 また、学生アマチュア選手達の飛距離や技量も年毎にレベルアップし今後の活躍に期待ができると思います。
コロナ禍で、あらためてゴルフの素晴らしさ、スポーツを通じて思いやりや共感する大切さを深く感じる第11回大会でした。 大会に携わって頂いたすべての皆様に感謝申し上げます。栃木県女子プロゴルフ会発足からの県内ゴルフ業界活性化、ジュニア選手の発掘や育成、選手間のコミュニケーション、技術向上などこれまでの活動の理念は、変える事なく微力ながらゴルフで、栃木を元気にする協力をして行きたいと思います。
今後ともご支援の程、宜しくお願い致します。
競技委員長 若山
新聞記事

下野新聞より

組合せ
第11回 栃木県女子オープンゴルフ選手権大会開催のお知らせ
拝啓 皆様には益々ご清栄のこととお喜び申しあげます。
さて、今年も栃木県ゴルフ場協議会他、関係諸団体のご協力を頂き「第11回栃木県女子オープンゴルフ選手権大会」を開催する運びとなりました。
第11回となる今大会からは、今まで培われたことを基礎として新たな活気ある大会を目指す所存です。3年前から新設いたしましたシニアの部(50歳以上)も定着し多くの選手に出場いただいております。
今般、コロナ禍での本大会の成功が栃木県ゴルフ界の一刻も早い回復に繋がると確信しております。「栃木県女子プロゴルフ会」としては一丸となって安心・安全な大会となるよう留意して開催いたしますので、皆さま多数のご参加をお待ちしております。
敬具
2020年9月吉日
栃木県女子プロゴルフ会事務局
第11回 栃木県女子オープンゴルフ選手権大会大会実施要項
大会名称 栃木県女子オープンゴルフ選手権大会
主 催 栃木県女子プロゴルフ会 栃木県ゴルフ場協議会
後 援 栃木県ゴルフ連盟・栃木県ゴルフ場支配人会・(一社)
栃木県ゴルフ振興基金
下野新聞社・とちぎテレビ・(一社)関東ゴルフ連盟
開 催 日 2020年11月 5日(木)
会 場 那須伊王野カントリークラブ
北(OUT) ⇔ 南(IN)
〒329-3436
栃木県那須郡那須町伊王野591
TEL: 0287-75-0211 FAX: 0287-75-0744
優勝賞金 一般の部 50万円 シニアの部 20万円
カテゴリー ◎一般の部 (小学5年生以上)
◎シニアの部(1970年12月31日以前の誕生者)
上記、カテゴリーを選択して出場すること
参加人数 120名(予定)
競技方法 18ホールストロークプレー(ハーフターン軽食有)
表 彰 一般の部 優勝、2位、3位、ベストアマ、2位、3位
シニアの部 優勝、2位、3位、ベストアマ、2位、3位
競技規則 日本ゴルフ協会ゴルフ規則及び本大会特別規則による
参加資格 ・栃木県女子プロゴルフ会会員
・栃木県在住・在学、または在勤している女子アマチュア
(小学5年生以上)
・栃木県ゴルフ場協議会加盟クラブ会員の女子アマチュア
・栃木県女子プロゴルフ会の推薦する女子
・開催ゴルフ場の推薦する女子
参加料 プロ・研修生: ¥20,000
アマチュア(一般・シニア):¥10,000
ジュニア(高校生まで): ¥ 5,000
※当日会場にてお支払い頂きます。
組み合せ発表後にキャンセルされた場合は、参加料を請求させて頂きます。
指定練習日 10月26日(月)・27日(火)・29日(木)・30日(金)
・11月2日(月)・4日(水)
※予約の際は女子オープン出場の旨をお伝えください。
※指定練習日の特別料金は一日のみの適用になります。
※指定練習日以外のプレー料金は開催クラブにお問合せ
ください。
※特別料金 一般:¥5,050 ジュニア:¥2,700
(昼食・税込)
大会当日料金(キャデイー付) 一般:¥9,850
ジュニア:¥6,700
(軽食・税込)
宿泊案内 全室ツインルーム 2名利用 @¥4,000
シングルユース@¥6,000(朝食付)
3Fのみ各部屋にシャワー付
夕食は¥2,000~承ります(要予約)
申し込み先 〒320-0055 栃木県宇都宮市下戸祭2-2-6 糸井店舗2F
栃木県ゴルフ場協議会
TEL:028-621-0413
FAX:028-621-0414
参加申込書に記入し、郵送またはファックスでお願い致します。
締め切り 10月9日(金)17時必着
【エントリー用紙】
最近のコメント